2016
09/30
金
スポンサーリンク

遅ればせながら白猫プロジェクトでアストラ島のナイトメア(NIGHTMARE)難易度を攻略してきました。
100%の達成率はまだ遠いですが、今回はその100%達成をする前提として必要な「シークレット」クエストの出し方や攻略法についてまとめます。
シークレットクエストを出すために cleared?をクリアする
一通りクエストを終えてみると「cleared?」となっているクエストが3か所あります。
これらをしっかりとクリアしないとアストラ島の真のボスであるナイトメアドラゴンまでたどり着くことができません。
その三つのシークレットにつながるクエストは以下の三つです。
小さな村ウェルバ 2-2 寂しげな風の吹く農道
遺跡へと続く森 3-1 枯れ始めた樹海
北部の遺跡 4-1 光の翼のありし場所
これらを順番にクリアしていこうと思います。
シークレットのルートを選んで先に進むには?
とりあえずパーティー編成はこんな感じです。
ここで大事なのは必ず主人公を入れるということ。
人数制限はないので残りの3人は手持ちの中でも強力なキャラを入れておいた方がいいでしょう。
ぶっちゃけストーリークエストと言えども難易度はかなり高く、生半可なキャラでは太刀打ちできません。
先ほど紹介したクエストには上のようにシークレットクエストに進むための裏面(裏ステージ)があります。
ただ、目の前の石版が邪魔をして先に進むことができません。
そこでいったんそのクエストは無視して「光の翼のありし場所」でヒントをくれるパネルを踏んでみると以下のように出ます。
<闇>を秘めし者よ
その力を示せ
さすれば道は開かれん
闇を秘めし者=主人公
その力=スキル攻撃(S1、S2どちらでもいい)
というのがこのヒントの意味です。
では実際にさっきの石版の前で主人公のスキル攻撃を使ってみましょう。
スキル攻撃1でもスキル攻撃2でも構いません。
今回はメガダークブレードを使用しました。
すると石版は無くなります。
小さな村ウェルバ 2-2 寂しげな風の吹く農道
「寂しげな風の吹く農道」の裏ボスではベノム・ホーネットがいます。
個人的にアストラ島のナイトメアをやってホーネット種にとんでもないトラウマができました。
遺跡へと続く森 3-1 枯れ始めた樹海
枯れ始めた樹海では上記のような感じの邪魔な石の建造物があって道をふさいでいます。
ここでも先ほどと同様に主人公のスキル攻撃でそれを崩します。
北部の遺跡 4-1 光の翼のありし場所
光の翼のありし場所でも石版を見つけて同じように進むとシークレット方向のボス面にたどり着きます。
ここでのボスは瘴気の魔人でいきなりスキル無効(封印)攻撃をしてくるので状態異常バリアを貼っておくか、タイミングよく回避・スキル攻撃をするかで避けます。
そんな感じで合計三つ、全てのシークレットクエストを出すことができました。
シークレットクエスト攻略については別記事で書きます。
この記事に書いてもいいのですがそれだと長くなりすぎてしまうので、、、
サブミッション攻略が大変だったクエスト
ここまででサブミッションを攻略するのが大変だと思ったクエストを2つ振り返ってみます。
孤島の浜辺 1-1 大冒険の半ば
ナイトメア一発目のクエスト。
最初のクエストなのにボスにマンティコアが出てくるはSP回復はできないわで何気に大変です。
さらに一回も敵の攻撃を喰らってはいけないというサブミッション項目があるのでできるだけ強いキャラを連れて行ってとにかくSPが無くなる前に倒すという電撃作戦をとりました。
北部の遺跡 4-1 光のありし場所
攻撃を喰らう回数5回以内というサブミッション項目があります。
シークレット方向でスト瘴気の魔神の連続攻撃に当たった場合にかなりこの項目の達成は厳しくなるので通常ルートで達成を目指します。
ただ、通常ルートもそれなりに大変でとにかく敵が多いです。
大火力広範囲攻撃のキャラがいると非常に助かり、自分はシオンとフランでここは切り抜けました。
一応シークレットクエストも”クリア自体はした”のでそれについては別記事で載せようと思います。
合わせてどうぞ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
【白猫】茶熊学園ノーマル感想 舞妓王や行動ペアなど 星タヌキが可愛かった
【白猫】白猫ミステリーランド~暴け!筋肉迷宮が面白かった ガチャ結果&キャラとかストーリーの感想
【白猫】呪剣イベント周回で塔剣装備イサミが最高だった
【白猫】ソウルオブナイツのソーサリーナイトが強すぎる!!対処法や攻略など
白猫プロジェクト スピードスタープロジェクト攻略 シズクの強さを改めて実感!!!
白猫プロジェクト 9島 ジモ島ハードサブミッション攻略終了
【白猫】中ボスの「ヘビーナイト」が意外と強いかも… デンジャラスアタックが厄介
【白猫】「魔を征し、邪を討て」クリア!!闘争の神竜ベルルム・闘争の神獣プロエリウム・調停の神竜獣ヤーヌスの攻略法など
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
COMMENT