2017
06/18
日
スポンサーリンク
誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)の聖石の追憶ユニット、モンゼインとヤウラスをクラスチェンジしてきたのでそのステータスの変化や追加されたアビリティなどを見ていきます。
モンゼインのクラスチェンジ 剛斧騎士+
上が通常のクラスチェンジ前の剛斧騎士。
この状態でもHPと物理攻撃、物理防御方面はかなり優秀でした。
そしてクラスチェンジして剛斧騎士+になったモンゼインがこちら。HPが大幅に上昇しています。
アルケモノマスコットや月星の胴が無くてもHP1300超えはとんでもない数字でした。
そして何より素早さが前に比べてかなり上がっています。
正直クラスチェンジ前は遅くてクエスト進行がしんどい時もあったですが今ならスカーフなどを持たせて素早さ110以上にすることができますね。
セイクリッドナイツ
クラスチェンジに伴って新しく追加されたアビリティはセイクリッドナイツ。
消費ジュエルがかなり多くて60なのですがダメージを与えた後の3ターンの間、自身のステータスが大幅に上がって平面と高低差の移動力がそれぞれ+2されるので実質の第二のマスターアビリティといった印象を受けます。
ただ、体力を大量に消耗するのでこの辺りは注意。最大HPの4割の消費でした。
モンゼインは耐久があるのでこの手の体力消費は割と大丈夫なのですがクエストでは回復と合わせたいと思いました。
そして、このアビリティの特性が原作再現(?)過ぎてちょっと悲しい気持ちになります。
ちょっとぴり検証。
セイクリッドナイツを使う前のダメージが「武具投影」クエストのやり使いリザードマンに1321でした。
セイクリッドナイツ使用。
ダメージは弓使いリザードマンに1919でこれだけでも結構な威力です。
セイクリッドナイツを使った後の移動範囲。
こんなのモンゼインじゃない…って思ってしまうほど素晴らしい範囲でした。
セイクリッドナイツ使用後の通常攻撃のダメージは2218。
1321より相当上がっています。
ただ、実際にどれくらいステータスが上がっているのかはわかりません。
物攻と器用さがそれぞれ2倍に上がってそうではありますがとりあえずは3ターンは本当に最強じみた性能を発揮しそうです。
ヤウラスのクラスチェンジ 双剣騎士

お次はヤウラスについて。
比較前の画像を撮り忘れてレベル72の画像(他記事の使いまわし)しかなかったので数値はずれています。
双剣騎士+にクラスチェンジしたヤウラスがこちら。
クラスチェンジ前に比べてHPが下がっている理由はタフネスを外してこちらではフェイントをセットしてあるからです。
ヤウラスはクラスチェンジをして火力が上がりました。
そして、何より注目すべきはその素早さの高さでしょう。
素で170近くあります。
FF15のエクストラ3極で試してみたときはトラペゾを装備させました。
ヤウラスは素早さは高いですが耐久がそこまで上がっていません。このようなユニットにはトラペゾを持たせることでぐっと戦いやすくなる印象でした。
タフネス無しでもHPはそこそこあるのでフェイントをサポートアビリティとしてセットします。
新しく追加されたアビリティは薄華無双刃。
水属性の三連ダメージで使用後、自身のクリティカルと物攻を3ターン上げます。
消費ジュエルが35とそこまで消費が高くないのと何より射程が5なのが嬉しいです。
FF15コラボEX3極での戦闘の様子。
壁抜きみたいな戦い方ができて、さらに射線の手前に敵がいたとしても目標の相手に攻撃をぶつけることができます。傭兵無しでもサブのヤウラスが登場してからは一方的にビートルを倒すことができました。
クリティカルのおかげでダメージ予想よりもダメージが多くなることがあります。多分ヤウラスは薄華無双刃を使って戦うのがメインになってくるでしょう。
ためるから薄華無双刃につなげていくと強そうです。
スポンサーリンク
まとめ 聖石チケットのおかげ でもゼニーは…
というわけで今回はモンゼインとヤウラスのクラスチェンジについてでした。
二人とも今まで強かったステータスがさらに強くなったという感じです。
また、追加されたアビリティもマスターアビリティクラスの強さでした。
水属性はノクティスの登場とヤウラスの強化で一気に強くなった印象です。
それと今回のクラスチェンジの装備集めですが1回クエストミッション込みで該当クエストを攻略してしまえば聖石チケットで周回はあっという間に終えることができます。前々からもしものためにと思って聖石チケットをためておいて本当に良かったです。
AP消費はまあしょうがないとして装備強化とアビリティレベルアップのために使ったゼニーがかなり多くて大体800万ちょっとくらいは消費しました。
ただ、使ったゼニーが割とどうでもよくなるくらい二人とも強そうでした。
合わせてどうぞ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
【タガタメ】セイバー15凸でヴァルキリー開放 その強さや専用武具について【Fateコラボ】
【タガタメ】ロギのジョブチェンジは聖騎士に!!強さや第三のジョブは・・・ そして装備使用の注意点など
【タガタメ】アトが当たった!トラップって?【ラジアントヒストリアコラボ】
【タガタメ】ヴァルガスの15凸完了 炎豪・煌炎豪の正体とは
【タガタメ】カリスの強さとかスナイパー+を考察(評価)してみる
【タガタメ】カザハヤを考察してみる 星3の当たりかも!?
【タガタメ】ユニット考察(強さ・クエスト攻略)一覧
【タガタメ】ガンナーを星5進化&ガンナー(世界樹)解放してきた アビリティなど【世界樹の迷宮コラボ】
この記事と関連する記事
(2)TB(-)
COMMENT
-
No.238 Re: No title
あらいらっしゃい、グラ公さん、コメントありがとナス。
> 検証お疲れナス🍆
>
> 属性は違えど完全にバシーニの劣化と化していたヤウラス姉貴が前線で使えるようになるのは嬉しいですねぇ!
バシーニ君ちょっと強すぎんよ~ でもヤウラス姉貴もガチで速くなっていて感動したんだよなぁ
> モンゼインも対戦でとかで使う人とが増えて来そうですね(小並感)
水属性が強くなる→モンゼイン兄貴が活躍する!モンゼイン is GOD
ところでセーダ姉貴の放置もう許せるぞオイ!もう許さねえからな~(豹変)投稿者:きメダカ(管理人) 2017/06/19 (月) 23:01
No.237 No title
検証お疲れナス🍆
属性は違えど完全にバシーニの劣化と化していたヤウラス姉貴が前線で使えるようになるのは嬉しいですねぇ!
モンゼインも対戦でとかで使う人とが増えて来そうですね(小並感)