2017
05/11
木
スポンサーリンク
今回はその攻略の様子をまとめていきます。
【エクストラ・極】受け継がれる大義の攻略について

クエストミッションは同時にすべて達成できました。
クエストミッション達成のポイントだと思ったのは水属性統一ですがこれはクエストの特性上、あって無いようなクエストミッションな気もします。
また、今回はクエストミッション攻略に傭兵は関係なかったのでオーティマを傭兵として雇いました。
まだ確認はしていないのですがひょっとしたらラヴィーナの枠をプロフェッサーのエリザベス辺りにすることで傭兵無しでも攻略は可能かもしれません。
ただ、安定して攻略したい場合はやはりオーティマを傭兵枠にするのが一番だと思いました。
通常エクストラと何が違う?→上のリザードマン

通常エクストラと今回のエクストラ・極の違いですが上にいるリザードマンが2体から3体に増えています。
しかも、このリザードマンは通常エクストラでは使ってこない広範囲のサイレント技、サイレントレインを使って気ました。
この点が通常エクストラとの大きな違いです。
これによって右側のユニットは譲治サイレント状態で戦うことになります。
アイテムの万能薬を使うか、先ほど紹介したパーティーでしたらプロフェッサーエリザバスをラヴィーナの枠に入れて予防薬を使っておいた方がいいでしょう。
というかおそらく予防薬がこのクエストではかなり効果的です。
※この内容について一部修正しました。
また、エクストラ・極には「ダメージ制限」というアイコンがありました。
最初は右側の敵には魔法攻撃しか、左側の敵には物理攻撃しか効かないことだと思っていたのですがそれだと通常エクストラにもこの表記がついていないことがおかしいです。
ダメージ制限についてですがある一定以上のダメージ以上は互いに与えられないというものになっております。
なので練気功を使ってからの大ダメージ(これは零の波動でほとんど無意味ですが)やオーティマのマスターアビリティを使っても思ったよりダメージが発生しません。
上のリザードマンについてですがおそらく射撃耐性があるのでしょう。
この辺りは次回開催時に調べる必要がありますが魔法系(マギアシューター)でも物理系でも射撃系の攻撃ではダメージが1しか与えられませんでした。
なのでサイレント状態を防ぐにはやはり予防薬が一番だと思いました。
サイレントさえ防いだら登って直接攻撃していけばいいでしょう。
スポンサーリンク
【エクストラ・極】受け継がれる大義まとめ
攻略自体はクエストミッションの関係上、傭兵を雇っても大丈夫なので自分のオーティマで戦う場合も場合も借りる場合も相変わらずオーティマ大活躍になりそうです。
左側はオーティマ一人でもなんとかなりそうなのであとは彼が活躍しやすいようにスロット3にプロフェッサーを入れて予防薬を撒いておくと攻略のしやすさは上がると思いました。
このクエストの難点はオートのしにくさですね、、、
リアクションアビリティのダメージ計算の関係上、魔法攻撃は右だけに、物理攻撃は左の敵だけに、という具合にうまくはいきません。
なのでひょっとしたら周回全てを手動で攻略する必要が出てくるかもしれません。
イベントミッションでは周回を10回することでゴールド武具の欠片が手に入りします。
これは月星の胴の2個目をレベル30にするには必須のアイテムなので地道にポチポチ攻略していく事になりそうです。
合わせてどうぞ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
【タガタメ】エクストラ「亡国の蜥蜴、その意思」攻略 傭兵無し・増援前・全員生存攻略・コンテ無し【サバレタEX】
【タガタメ】ディスガイアコラボEX3攻略してきた&レッドマグナスの専用武具とマスアビ
【タガタメ】「生と死の砂時計」EX極攻略してきた ルシア大活躍【エクストラ】
【タガタメ】ファントムオブアルケミスト3[EX2]攻略&黒ティル専用武具黒奏剣「骸斬」錬成【エクストラ】
【タガタメ】ラットン出現の条件とは!?誰が為のブレイブフロンティア5話初見攻略
【タガタメ】聖石の追憶5-10堕ちた太陽 クエストミッション攻略&オート攻略パーティー 3人以下・3人同時撃破・コンテ無し
【タガタメ】ラジアンヒストリアコラボEX2とEX3を攻略してきた
【タガタメ】蒼き陽炎と紅き血潮攻略!ストーリーが良い!!感想(ネタバレ有)も
この記事と関連する記事
(1)TB(-)
No.181 No title
役にたたねーw